2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
HEAD UNITを素組みしました。 過去に製作したMGで一番小さいかもしれません。 同じ1/100のMGでも大きさが全然違いますね。 「F」素組み2 HEAD UNIT ① F」素組み2 HEAD UNIT ②
CHEST UNITを素組みしました。 小さい部品が多くて手間取りました。 いかにもガンダムカラーという感じでカッコイイです。 「F」素組み1 CHEST UNIT ① 「F」素組み1 CHEST UNIT ②
すべてガンダムマーカーで部分塗装しました。 バルカン砲:シルバー バーニア:内部=メタリックレッド、外部=シルバー ミサイル:メタリックレッド、シルバー 実体弾:メタリックレッド、シルバー 「F&A&L」部分塗装(バルカン砲、バーニア等)
ロードバイクで鷲宮神社へ行きました。 今回のコースは、菖蒲神社(久喜市)⇒鷲宮神社(久喜市)⇒川越熊野神社(川越市)⇒川越八幡宮(川越市)でした。 本当は前日に群馬県高崎市に行こうと出かけましたが、途中でまた愛車のジャイアントが故障してしまいま…
ロング・ライフルパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ロング・ライフルは断落ちモールドがあるので合わせ目消しは不要そうです。 いつもこのあとは「余剰パーツ」を掲載しますが、今回のキットでは「余剰パーツ」はありませんでした。 …
ビーム・サーベルラック&実体弾スペアマガジン&エネルギーパックパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 「実体弾」は部分塗装しようと思います。 「L」ゲート跡処理13 ビーム・サーベルラック&実体弾スペアマガジン&エネルギーパック
バックパック&精密照準用複合センサー&連装ミサイル・ランチャーパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ミサイルは部分塗装します。 ミッションパックLはダークグレーが多いのでダークグレー以外を中心にウォッシングしようと思います。 …
ビーム・バズーカパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ビーム・バズーカはモナカ構造になっているのでこのあと流し込みタイプの接着剤で合わせ目消しを行います。 「A」ゲート跡処理11 ビーム・バズーカ
腕部プロペラントタンク&脚部プロペラントタンクパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ガンダムF90に比べて急に一つひとつのパーツが大きくなりました。 「A」ゲート跡処理10 腕部プロペラントタンク&脚部プロペラントタンク
増加起動ユニットパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 パーツが大きいのでパーティングラインが多く、ヒケも多かったです。 ミッションパックA、ミッションパックLともに3つに分けて処理していきます。 「A」ゲート跡処理9 増加起動…
SHIELDパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 過去のキットと比べるとSHIELDのパーツ色が多くて驚きます。 SHIELDのパーツ全体が曲線なのでウォッシングが難しそうです。 「F」ゲート跡処理8 SHIELD
BEAM RIFLEパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 合わせ目はなさそうです。 4つのエネルギーパックのうち1つは予備のようです。 「F」ゲート跡処理7 BEAM RIFLE
ロードバイクで板橋熊野神社(鯉のぼり)へ その1 の続きです。 板橋熊野神社(板橋区) 〇氷川町氷川神社(板橋区) 徳丸北野神社(板橋区) 成増菅原神社(板橋区) 〇吹上観音東明禅寺(和光市) 和田稲荷神社(練馬区) 石神井神社(練馬区)
ロードバイクで板橋熊野神社(鯉のぼり)へ行きました。 今回のコースは、〇荻窪白山神社(杉並区)⇒大宮八幡宮(杉並区)⇒阿佐ヶ谷神明宮(杉並区)⇒馬橋稲荷神社(杉並区)⇒高円寺氷川神社&気象神社(杉並区)⇒〇宿鳳山高円寺(杉並区)⇒武蔵野稲荷神社(…
BACK PACK UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 バーニアは外部をガンダムマーカーのシルバー、内部をガンダムマーカーのメタリックレッドで部分塗装しようと思います。 「F」ゲート跡処理6 BACK PACK UNIT
LEG UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 他のMGと同じでLEG UNITSはパーツが多く、写真1枚では収まりませんでした。 どのMGもそうですが、LEG UNITSが最大の山場という感じですね。 最近のキットはポリキャップがないのでしょう…
WAIST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 WAIST UNITの横のARMORのゲート跡処理を忘れていたので、あとでゲート跡処理しました。 「F」ゲート跡処理4 WAIST UNIT ① 「F」ゲート跡処理4 WAIST UNIT ②
ARM UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 一番小さいパーツを無くしてしまい、家族総出で探しました。見つかってよかったです。 「F」ゲート跡処理3 ARM UNITS
HEAD UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 パーツが小さいとゲート跡処理が大変です。 このところ、MGでも大型機の『MG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ Ver.Ka』、『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』、『MG シナンジュ・…
CHEST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 コックピットがクリアーパーツでした。「ユニコーン」に似ていますね。 MGなのでパーツは多いのに、一つひとつが小さいので大変そうです。 パーツは青色、黄色、赤色が使用されていていか…
タイトルは二度切りですが、その他の紹介になります。 シールの種類が多いですね。どのように使用するのか楽しみです。 「A&L」二度切り完了17 その他(シール、水転写デカール)
ミッションパック A& LのランナーXDを二度切りしました。 二重構造のバーニア内部のパーツは部分塗装します。 どんどんミッションパックが欲しくなってきました。 「A&L」二度切り完了16 ランナーXD(レッド)
ミッションパック A& LのランナーXCを二度切りしました。 『ガンダムF90』のバーニアは二重構造ではありませんでしたが、ミッションパック A& Lのバーニアは二重構造になっていて外側のパーツと内側のパーツに分かれています。 「A&L」二度切り…
ミッションパック A& LのランナーXAを二度切りしました。 ミッションパック Aのプロペラントタンクのパーツのようです。 「A&L」二度切り完了14 ランナーXA(ブルー)
ミッションパック A& LのランナーEを二度切りしました。 ランナーEはE1とE2があり、ブルーとレッドがあります。 「A&L」二度切り完了13 ランナーE(ブルー/レッド)
ミッションパック A& LのランナーDを二度切りしました。 砲弾は部分塗装しようと思います。 ガンダムF90で部分塗装しようと思ったのはバーニアとバルカン砲ぐらいでしたが、ミッションパック A& Lでは部分塗装しようと思うのは多くなりそうです。 …
ミッションパック A& LのランナーCを二度切りしました。 ロング・ライフルはモナカ構造ですが、断落ちモールドがあるので合わせ目消しはしなくてよさそうです。 「A&L」二度切り完了11 ランナーC(ダークグレー)
ミッションパックA&LのランナーBを二度切りしました。 ビーム・バズーカはモナカ構造で断落ちモールドもないので、合わせ目消しをする必要がありそうです。 「A&L」二度切り完了10 ランナーB(ブルーグレー)
ロードバイクで小川町の桃源郷へ その1の続きです。 櫻澤八幡大神社(寄居町) 〇飯玉神社(本庄市) 日本神社(本庄市) 大光普照寺(神川町) 金鑚神社(神川町) 東石清水八幡神社(本庄市) 〇厄除御岳山神社(本庄市) 日枝神社(本庄市) 上里菅原神…
ロードバイクで小川町の桃源郷へ行きました。 今回のコースは、〇八雲神社(川越市)⇒川越の新河岸川の桜(川越市)⇒〇天岩戸嵐山明が指宮(嵐山町)⇒日枝神社(ときがわ町)⇒〇氷川神社(小川町)⇒小川町の桃源郷(小川町)⇒〇大霊神社(東秩父村)⇒花桃の…