ガンプラ製作 --できる限り丁寧に-- たまにロードバイク

休日晴れか曇りならロードバイクで観光、雨ならガンプラ制作しています。

ロードバイクで増上寺へ その1

ロードバイク増上寺(港区)へ行きました。

今回のコースは、原園神社(新宿区)⇒烏森神社(港区)⇒愛宕神社(港区)⇒〇萬年山 青松寺(港区)⇒〇旧台徳院霊廟惣門(港区)⇒増上寺(港区)⇒〇熊野神社(港区)⇒〇旧有章院霊廟二天門(港区)〇旧台徳院霊廟惣門(港区)⇒芝東照宮(港区)⇒宝珠院(港区)⇒東京タワー(港区)⇒萬松山 泉岳寺(港区)⇒出雲大社東京分祠(港区)⇒天祖神社(港区)⇒乃木神社(港区)⇒豊川稲荷東京別院(港区)⇒東京大神宮(千代田区)でした。〇のついている神社はライド中に偶然見つけて立ち寄りました。

原園神社はお祭り中で屋台の数が多かったです。別の入口には原園稲荷神社の社標がありました。

愛宕神社の出世の石段を登りました。予想していたより急でそのあとのライドはくたくたでした。

増上寺の三解脱門は修復工事中でした。修復工事の完了予定は2032年のようです。

増上寺には定期的にお伺いし修復工事の進捗を撮影したいです。

泉岳寺赤穂浪士のお墓参りをされている方が多かったです。

豊川稲荷東京別院はすごい人出でした。予想していたよりお稲荷様がいて驚きました。

ここのところ土日は天気が悪いことが多く遠出できないのが残念ですが、近距離の観光もそれなりに楽しいです。

東京大神宮は今回もすごい人出で撮影が難しかったので諦めました。今度は朝一で参拝しようと思います。

--走行情報--
距離=83.41km
移動時間=4:29:57
平均移動速度=18.50km/h
最大速度=42.88km/h
獲得標高=435m
最大標高=91m
動画はTikTokロードバイク ツーリング 観光と検索してみてください。

XOSS 増上寺

原園神社(新宿区)

烏森神社(港区)

愛宕神社(港区)

〇萬年山 青松寺(港区)

〇旧台徳院霊廟惣門(港区)

増上寺(港区)

熊野神社(港区)

〇旧有章院霊廟二天門(港区)

芝東照宮(港区)