今回のコースは、三峯神社 一の鳥居⇒二瀬ダム⇒女男の滝⇒見返りの滝⇒三峯神社⇒旗下山慈眼寺⇒秩父今宮神社⇒秩父神社でした。
二瀬ダムから三峯神社までの10キロのヒルクライムは予想よりきつかったです。体感的にはヤツビ峠ぐらいのキツさだったと思います。
三峯神社には朝7時ぐらいに到着しましたが、思ったより参拝者がいました。
売店の方に聞いたら奥宮まで往復2時間と言われたし、ピンディングシューズにカバーをかけただけではキツそうだったので参拝は諦めました。今度は運動靴を持参し奥宮に参拝しようと思います。
三峯神社は場所によって「峯」だったり、「峰」だったりしたので、どっちなのと思い帰宅後ネットで調べたら、正式名称は「峯」で地名が「峰」だそうです。
二瀬ダムから三峯神社までのヒルクライムでは2つの滝があり癒されました。
昨年の11月に秩父今宮神社、秩父神社に参拝しましたが、前回に比べて今回の参拝者は少なかったです。
寶登山神社は参道にすごい人がいたので参拝は諦めました。
帰宅後洗車し確認したら昨年の5月と同様にリアホイールが故障し、スプロケットが空転するようになってしまいました。
自転車あさひさんに持ち込んで確認したら交換するしかないと言われてしまいました。
乗り方が悪いのだと思います。毎年交換は金銭的に厳しいので、負荷の少ないペダリングを勉強します。
また古いロードバイクで出かけるしかなさそうです。
--走行情報--
距離=240.67km
移動時間=13:11:22
平均移動速度=18.18km/h
最大速度=51.70km/h
獲得標高=2388m
最大標高=1048m
動画はTikTokでロードバイク ツーリング 観光と検索してみてください。