2025-01-01から1年間の記事一覧
ビーム・ランサーをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ビーム・ランサーは断落ちモールドがあるので合わせ目消しはしなくてよさそうです。 ゲート跡処理11 ビーム・ランサー
フライト・シールドをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 クリアーブルーのパーツはヤスリがけはせず、デザインナイフでゲート跡処理しました。 デザインや大きさ的に、大きいシールドというよりは小型の飛行機という感じです。 ゲート跡処理1…
ロードバイクで下野厄除大師(風鈴)へ行きました。 今回のコースは、川越氷川神社[風鈴](川越市)⇒〇報恩山台林寺(小山市)⇒〇天満宮(小山市)⇒雄琴神社(壬生町)⇒磐裂根裂神社(壬生町)⇒星宮神社(下野市)⇒下野厄除大師[風鈴](下野市)⇒白鷺神…
推力増加ユニットをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 「ミッションパックIタイプ」になったら急にパーツが大きくなりました。 完成したら自立は難しいようで「ミッションパックIタイプ」用のアクションベースが付属しています。 ゲート跡処…
SHIELDパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ガンダムF90Ⅱのゲート跡処理は完了しました。 このあとは「ミッションパックIタイプ」に進みます。 ゲート跡処理8 SHIELD
BEAM RIFLEパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ビーム・ライフルは『ガンダムF90』と同じでした。 ゲート跡処理7 BEAM RIFLE
BACK PACK UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 色も形も『ガンダムF90』と同じでした。 バーニアは外側をガンダムマーカーのシルバー、内側をガンダムマーカーのメタリックレッドで塗装しようと思います。 ゲート跡処理6 BACK …
LEG UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 くり返しになりますが、『ガンダムF90』の色違いという感じになります。 『ガンダムF90』は未完成にしてしまったので再度挑戦して、『ガンダムF90』シリーズを収集したいです。 …
WAIST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ハードポイントカバーの色以外は『ガンダムF90』と同じような気がします。 ゲート跡処理4 WAIST UNIT
ARM UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 SHOULDER ARMORが特徴的ですが、一番目立ちそうな所のゲート跡を白化してしまいました。ウェザリングでなんとかカバーしたいです。 ゲート跡処理3 ARM UNITS
ロードバイクで西新井大師[風鈴]へ その1の続きです。 赤羽八幡神社(北区) 王子神社(北区) 王子稲荷神社(北区) 七社神社(北区) 〇四本木稲荷神社(北区) 瀧野川八幡神社(北区) 沼袋氷川神社(中野区)
ロードバイクで西新井大師[風鈴]へ行きました。 今回のコースは、田無神社[てるてる坊主](西東京市)⇒〇荻窪八幡神社(杉並区)⇒花園神社(新宿区)⇒東京大神宮[七夕](千代田区)⇒柴又帝釈天(葛飾区)⇒葛西神社(葛飾区)⇒西新井大師[風鈴](足立…
HEAD UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 いつも通りバルカン砲は部分塗装します。 箱絵や説明書ではバルカン砲は黄色でしたが、パーツはブルーグレーでした。 ゲート跡処理2 HEAD UNIT
CHEST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 『ガンダムF90』と比べるとCHESTやHEADのデザインは少し違いますね。 あとはあまり違わない気がします。 ゲート跡処理1 CHEST UNIT
タイトルは二度切りですが、いままで紹介したランナー以外の付属品の紹介になります。 今作のキットでも『ガンダムF90』と同じようにリード線とメッシュパイプが付属していました。 二度切り完了15 その他(SB1パーツ、シール、水転写デカール、リード…
ランナーXDを二度切りしました。 クリアブルーのパーツは合わせ目があります。合わせ目消しを行いたいところですが、クリアパーツは合わせ目消しを行うと汚くなるだけなのでこのまま製作します。 二度切り完了14 ランナーXD(レッド/クリアブルー)
ランナーXCを二度切りしました。 ミッションパック Aタイプ& Lタイプもそうでしたが、ミッションパックは大型のパーツが多いですね。 二度切り完了13 ランナーXC(ホワイト/ブルー)
ランナーXBを二度切りしました。 前作のミッションパック Aタイプ& Lタイプと同じようにミッションパックIタイプでは部分塗装したほうが良いパーツが多そうです。 二度切り完了12 ランナーXB(ブルーグレー)
ランナーXAを二度切りしました。 やっとミッションパックIタイプのパーツになりました。 二度切り完了11 ランナーXA(ブルーグレー)
ロードバイクで大宝八幡宮(あじさい)へ その1の続きです。 〇潜龍山多宝院(下妻市) 宗任神社(下妻市) 〇石毛稲荷神社(常総市) 大生郷天満宮(常総市) 安楽寺[元三大師](常総市) 水海道天満宮(常総市) 一言主神社(常総市)
ロードバイクで茨城県下妻市にある大宝八幡宮へ行きました。 今回のコースは、〇小淵山正賢寺(春日部市)⇒〇虚空山西光寺(境町)⇒〇謎の建物(境町)⇒〇慈雲山常繁寺(坂東市)⇒〇東蕗田八幡社(八千代町)⇒〇新提山弘徳寺(八千代町)⇒大宝八幡宮[あじさ…
ランナーJを二度切りしました。 ランナーAからJにかけて同じようなパーツが存在するので、どちらかが余剰パーツなのだと思います。 二度切り完了10 ランナーJ(ブルーグレー/ダークグレー)
ランナーIを二度切りしました。 今作のキットのバーニア内側のパーツはイエローのようなので、バーニアの内側パーツはこのまま部分塗装せず、バーニアの外側だけいつも通りガンダムマーカーのシルバーで部分塗装しようと思います。 二度切り完了9 ランナー…
ランナーHを二度切りしました。 これぞ『ガンダムF90Ⅱ』というパーツが登場しました。 二度切り完了8 ランナーH(イロプラ)
ランナーGを二度切りしました。 『ガンダムF90』のハードポイントカバーのカラーは『ブルー』でしたが、『F90Ⅱ』のハードポイントカバーのカラーは『レッド』のようです。 二度切り完了7 ランナーG(レッド)
ランナーFを二度切りしました。 まだ『ガンダムF90Ⅱ」のパーツです。早く『ミッションパックIタイプ』に突入したいです。 二度切り完了6 ランナーF(ダークグレー)
ランナーEを二度切りしました。 気が早いのですが、『ガンプラF90Ⅱ』が完成したら、『ガンプラF90Ⅲ』を製作しようと考えていますが、『ガンプラF90』と『ガンプラF90Ⅱ』がほぼ同じなので、もし『ガンプラF90Ⅲ』も同じようなら間になにかしら…
ランナーDを二度切りしました。 今回のキットでは『ガンダムF90』とほぼ同じデザインですが、外装パーツは流用がありそうなので余剰パーツはありそうです。 二度切り完了4 ランナーD(ブルーグレー)
ロードバイクで二本松寺(あじさいの杜)へ行きました。 今回のコースは、〇石尊阿夫利神社(印西市)⇒ 二本松寺(あじさいの杜)(潮来市)⇒大杉神社(稲敷市)⇒〇龍泉寺(竜ケ崎市)⇒竜ケ崎八坂神社(龍ケ崎市)⇒取手八坂神社(取手市)⇒〇白山神社(取手…
ランナーCを二度切りしました。 どんどん進めます。 二度切り完了3 ランナーC(ホワイト)