ガンプラ製作 --できる限り丁寧に-- たまにロードバイク

休日晴れか曇りならロードバイクで観光、雨ならガンプラ制作しています。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲート跡処理9 SHIELD #30

SHIELDパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 色が違うだけで今まで何体か製作したユニコーンと同じでした。 ゲート跡処理9 SHIELD

ゲート跡処理8 HYPER BAZOOKA #29

HYPER BAZOOKAパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 合わせ目があるところは流し込み接着剤で合わせ目消しをしました。 あとはシールドでゲート跡処理は完了です。 ゲート跡処理8 HYPER BAZOOKA

ゲート跡処理7 BEAM MAGNUM #28

BEAM MAGNUMパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 赤四角枠のパーツは流し込みタイプのタミヤセメントで合わせ目消しをしました。 今回は合わせ目の放置時間を1週間にしてみました。 下地処理では少し白い線が残ってしまったので、ウォ…

ゲート跡処理6 BACK PACK UNIT #27

BACK PACK UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ユニコーンと比べてBACK PACKは色が違うだけであとは同じでした。 バーニアは部分塗装します。 バンダイさんのWebサイトから3つMGを購入しました。 箱を開けると「バンシィ」がおろ…

ゲート跡処理5 LEG UNITS #26

LEG UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 なかなかのパーツ数です。 このあとはナラティブガンダムの肩関節のパーツが届くまでは『MG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ Ver.Ka』の製作を続けます。 ゲート跡処理5 LEG UNITS ① …

完成2 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)HIGH BEAM RIFLE&BAZOOKA #80

シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)HIGH BEAM RIFLE&BAZOOKAが完成しました。 HIGH BEAM RIFLE&BAZOOKAが重すぎて安定させるのが大変でした。 シナンジュ自体の作業は完了ですが、あとはナラティブガンダムの肩関節のパーツが届き次第「NT-D未発動状…

完成1 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)BEAM AXES(連結形態)#79

シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)BEAM AXES(連結形態)が完成しました。 シナンジュはHIGH BEAM RIFLE&BAZOOKAよりもこちらのBEAM AXES(連結形態)の方が好きでこのポージングをしたくてキットを購入しました。 完成できてよかったです。 完成1 …

ロードバイクで寒川神社(ライトアップ)へ

ロードバイクで寒川神社(ライトアップ)へ行きました。 今回のコースは、寒川神社(寒川町)⇒☆八坂神社(伊勢原市)⇒御嶽神社(秦野市)⇒八坂神社(秦野市)⇒出雲大社相模分祠(秦野市)⇒震生湖(秦野市)⇒白笹稲荷神社(秦野市)⇒☆今泉神社(秦野市)⇒寒川…

完成3「未完成」 ナラティブガンダム(C-PACKS(NT-D未発動状態)#83

ナラティブガンダム(素体)から変形させようとしたら悪い予感が的中してしまい肩関節のパーツを破損してしまいました。 バンダイさんのサイトから部品を発注しました。届くまでは「バンシィ」を製作します。 他の箇所もミシミシ言っているので、「NT-D未発…

完成2 ナラティブガンダム(素体)#82

ナラティブガンダム(素体)が完成しました。 SHIELDにはNT-D未発動状態のパーツを取り付けました。 このあと、「NT-D発動状態」「NT-D未発動状態」を完成させますが、ところどころ「ミシミシ」言っているので壊れてしまわないか不安です。 完成2 ナラティ…

完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)#81

CORE FIGHTERが完成しました。 やっと完成しました。 このあとは、CORE FIGHTERをCORE BLOCKに変形してナラティブガンダムに装着します。 完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)① 完成1 ナラティブガンダム(CORE FIGHTER)② 完成1 ナラティブガンダ…

つや消しコーティング(ウェザリング完了)#78

つや消しコーティングを行いウェザリングが完了しました。 やっと完成しました。 はやく『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』と並べたいです。 つや消しコーティング(ウェザリング完了)① つや消しコーティング(ウェザリング完了)②

光沢コーティング(C-PACKS(NT-D発動状態))#80

NT-D発動状態のサイコフレームパーツ(ピンク)に光沢クリアーを吹きました。 「素体」と「NT-D未発動状態」はつや消し仕上げ、「NT-D発動状態」は光沢仕上げにしたので、アンバランスがどう表現できるか楽しみです。 このあとはいよいよ完成です。 光沢コー…

つや消しコーティング(C-PACKS(NT-D未発動状態))#79

「NT-D未発動状態」のサイコフレームパーツにつや消しコーティングを行いました。 装着するのが楽しみです。 「NT-D発動状態」のサイコフレームパーツは光沢コーティングしようと思います。 や消しコーティング(C-PACKS(NT-D未発動状態))① や消しコーテ…

ロードバイクで晴海ふ頭公園へ

ロードバイクで晴海ふ頭公園へ行きました。 今回のコースは東伏見稲荷神社(西東京市)⇒井草八幡宮(杉並区)⇒山王日枝神社(千代田区)⇒晴海ふ頭公園(中央区)⇒波除稲荷神社(中央区)⇒朝日稲荷神社(中央区)⇒小網神社(中央区)⇒薬祖神社[少彦名](中央…

つや消しコーティング(ウェザリング完了)#78

つや消しコーティングを行いウェザリングが完了しました。 やっとここまで来たので焦らずじっくり完成させます。 つや消しコーティング(ウェザリング完了)① つや消しコーティング(ウェザリング完了)②

ウェザリング ドライブラシ9 SHIELD/BEAM AXES #77

SHIELD/BEAM AXESにドライブラシを行いました。 ドライブラシのコツを掴めたと思います。次回作まで忘れないようにします。 次は最後の工程の「つや消しコーティング」です。 ウェザリング ドライブラシ9 SHIELD/BEAM AXES

ウェザリング ドライブラシ8 BAZOOKA #76

BAZOOKAにドライブラシを行いました。 砲弾のパーツにもドライブラシをしましたが、ほとんど隠れてしまうのが残念です。 グレードランチャーにもドライブラシしましたが、円形なので難しかったです。 ウェザリング ドライブラシ8 BAZOOKA

ウェザリング ドライブラシ7 HIGH BEAM RIFLE #75

HIGH BEAM RIFLEにドライブラシを行いました。 BEAM RIFLEからHIGH BEAM RIFLEにするためのパーツは丸みがありますが、丸みのあるパーツはドライブラシが難しいですね。 ウェザリング ドライブラシ7 HIGH BEAM RIFLE

ウェザリング ドライブラシ6 BACK PACK UNIT #74

BACK PACK UNITにドライブラシを行いました。 紺色のパーツにクロームシルバーが映えていい感じになりました。 次回作ではジャーマングレー以外のカラーを探してみようと思います。 ウェザリング ドライブラシ6 BACK PACK UNIT

ウェザリング ドライブラシ5 LEG UNITS #73

LEG UNITSにドライブラシを行いました。 コツを掴んが感じがするので次回作まで忘れないように、このあとのUNITで練習します。 ウェザリング ドライブラシ5 LEG UNITS

ウェザリング ドライブラシ4 WAIST UNIT #72

WAIST UNITにドライブラシを行いました。 ウェザリングするほど部分塗装のゴールドが映えてきていい感じになりました。 ウェザリング ドライブラシ4 WAIST UNIT

ロードバイクで多々良沼公園へ

ロードバイクで多々良沼公園へ行きました。 今回のコースは、諏訪神社(東村山市)⇒所澤神明社(所沢市)⇒雀ノ森氷川神社(川越市)⇒成田山川越別院(川越市)⇒邑楽町シンボルタワー(邑楽町)⇒多々良沼(館林市)⇒板倉雷電神社(板倉町)⇒高鳥天満宮(板倉…

ウェザリング ドライブラシ3 ARM UNITS #71

ARM UNITSにドライブラシを行いました。 なんとなくコツを掴めてきています。 ここまでくると「完成」後の「ポージング」を夢見てしまいますが、調子に乗ると破損させてしまうので悩みます。 ウェザリング ドライブラシ3 ARM UNITS

ウェザリング ドライブラシ2 HEAD UNIT #70

HEAD UNITにドライブラシを行いました。 『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』は白色にジャーマングレーでしたが、『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』はグレーにジャーマングレーなので濃さがちょうどよくいい感じになりました。 ウ…

ウェザリング ドライブラシ1 CHEST UNIT #69

CHEST UNITにドライブラシを行いました。 茶色の内装フレームもいい感じになりました。 グレー系のパーツにはエナメル塗料のジャーマングレー、それ以外のパーツにはクロームシルバーで行います。 ウェザリング ドライブラシ1 CHEST UNIT ① ウェザリング ド…

ウェザリング ドライブラシ9 SHIELD #77

SHIELDにドライブラシを行いました。 ARMにSHIELDを装着するためのパーツもドライブラシしました。 ウェザリング ドライブラシ9 SHIELD

ウェザリング ドライブラシ8 BEAM RIFLE #76

BEAM RIFLEにドライブラシを行いました。 WEAPON類はドライブラシすると映えますね。 このあと『MG ナラティブガンダム B-PACKS Ver.Ka(拡張セット)』を製作するときに使用する予定なので、「ジェガン用」ビーム・ライフルのパーツにもドライブラシしまし…

ウェザリング ドライブラシ7 BACK PACK UNIT #75

BACK PACK UNITにドライブラシを行いました。 パーツの形状によってドライブラシがうまくできないときがあります。とくに白色のパーツにジャーマングレーで行うときが難しいです。まだまだ修行が必要です。 ウェザリング ドライブラシ7 BACK PACK UNIT

ウェザリング ドライブラシ6 WAIST UNIT #74

WAIST UNITにドライブラシを行いました。 「素体」でBEAM SABERSを装着するパーツにもしっかりとウォッシングとドライブラシを行いました。 ウェザリング ドライブラシ6 WAIST UNIT