ガンプラ製作 --できる限り丁寧に-- たまにロードバイク

休日晴れか曇りならロードバイクで観光、雨ならガンプラ制作しています。

ロードバイクで大光山宝徳寺(新緑の床もみじ)へ

ロードバイクで大光山宝徳寺(新緑の床もみじ)へ行きました。

今回のコースは、大光山宝徳寺(新緑の床もみじ)(桐生市)⇒白瀧神社(桐生市)⇒
八幡宮桐生市)⇒萬松山崇禅寺桐生市)⇒桐生天満宮桐生市)⇒天台宗大蔵院(桐生市)⇒〇諏訪神社桐生市)⇒日限地蔵尊観音院(桐生市)⇒円戒不動山光性寺(桐生市)⇒桐生雷電神社桐生市)⇒城沼総合運動場(館林市)⇒〇富士嶽神社(館林市)でした。〇のついている神社はライド中に偶然見つけて立ち寄りました。

大光山宝徳寺の新緑の床もみじが素晴らしかったですが、カワイイ地蔵がたくさんあっていやされました。拝観時間は9時からで9時に到着しましたが、すでに駐車場は一杯でたくさんの参拝者がいました。

大光山宝徳寺は風鈴と紅葉のイベントががあるのでまた参拝したいです。

萬松山崇禅寺は本殿の裏側に素晴らしいダルマの絵がありました。気がつけてよかったです。

桐生市での観光が早めに終わったので、館林市の城沼総合運動場に鯉のぼりを見に行きました。今年で三回目の訪問でしたが、やっと風になびく鯉のぼりを見ることができました。

故障していたGIANTはフロントディレイラーの調整で復活しましたが、帰宅時に雨にあたりパンクしてしまいました。パンク修理のため雨を避けれらるところまで移動するときにホイールを少し傷付けてしまいました。

無事パンク修理できてよかったです。

--走行情報--
距離=206.90km
移動時間=11:36:14
平均移動速度=17.82km/h
最大速度=40.36km/h
獲得標高=963m
最大標高=207m
動画はTikTokロードバイク 観光と検索してみてください。

XOSS 大光山宝徳寺

大光山宝徳寺(新緑の床もみじ)(桐生市

白瀧神社(桐生市

八幡宮桐生市

萬松山崇禅寺桐生市

桐生天満宮桐生市

天台宗大蔵院(桐生市

諏訪神社桐生市

日限地蔵尊観音院(桐生市

円戒不動山光性寺(桐生市

桐生雷電神社桐生市

城沼総合運動場(館林市

〇富士嶽神社(館林市