現在『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』と『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』を製作していますが、『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』のパーツを紛失していまい、先に進むことができないので、このキットを制作することとしました。
これだけ濃い色のキットの製作は初めてなので楽しみです。
スミ入れの塗料は明るいグレーにしてみようと思います。
いつもユニコーン系を製作するときにユニコーンモードからデストロイモードに変形するとサイコフレームから内部フレームが透けて見える箇所があったり内部フレームが暗い色のせいでサイコフレームが暗く見えたりするのに違和感がありました。
かといってLEDで発光させる技術もないのでモヤモヤしていましたが、どなたかのブログを見ていたらサイロフレームの裏面塗装の記事を見つけましたのでマネしてみようと思います。
いつも製作手順ではウェザリングでウォッシングをしますが、このキットは暗すぎて意味なさそうなので、ウォッシングは行いません。
今回のキットの製作手順はこのようにします。
1.ランナーごとにパーツ切り離し、二度切り
2.説明書どおりにパーツ選択、ゲート跡、パーティングライン処理
3.部分塗装(バーニア等)
4.スミ入れ
5.デカール貼り
6.ウェザリング準備
7.ウェザリング ドライブラシ
8.ウェザリング完了
9.光沢コーティング(サイコフレーム)
10.サイコフレーム裏面塗装
11.UNITごとに組立て
12.完成