ガンプラ制作 --できる限り丁寧に-- たまにロードバイク

休日を利用してできる限り丁寧にガンプラを作成しています。MGが中心です。

スミ入れ6 BACK PACK(DOUBLE FIN FUNNEL)#34

BACK PACKにスミ入れを行いました。

白いパーツの箇所しか目立っていません。

WAISTもBACK PACKも「サイコフレーム発動バージョン」だとパーツを外しただけですが、外したパーツにはスミ入れ、デカール貼り、ウェザリングは行いません。

過去に制作したユニコーンユニコーンモードから変形してデストロイモードにしましたが、変形時に何か所かぽろっと外れてゆがんだり壊れたりしてしまいました。

ユニコーンは3つ(ユニコーンガンダム、フルアーマーユニコーンガンダムユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ)とも同じ目にあっています。

不器用過ぎていやになってますが、それがなんとなくトラウマになっていて、どのガンプラも素組み以降は変形バージョンしか制作していません。